ワンコアレルギー対応の毎日ごはんとごほうびおやつ

10歳になる柴犬と暮らしています。アレルギー症状になってしまい食べ物や過ごし方、いろんなことが気になるようになりました。シニア犬になり歳を重ねてくると1日1日の様子が違ってきますが、ずっと毎日元気で一緒にいたいですね。

野菜だけで作るアレルギー犬の手作りおやつに挑戦!

アレルギー持ちのワンコは野菜重視のおやつ

 

最近、雨ばかりです。

 

お休みの日も雨になると、なにもできない。

 

したくない。

 

どこへも行けない。

 

そう思ってしまいます。

 

 

 

ダイもゴロゴロ寝るばかりで

雨が降ると

散歩もなかなか行こうとはしないので

とても退屈そうです。

 

私のお休みの日

 

午前10時過ぎ

家の家事を済ませ

ちょっと休憩タイム。

 

 

コーヒーと頂いていたお土産のマドレーヌで。

ほっと一息

 

お菓子の袋を開ける音で

”何食べてるの?”といった感じで近づいてきた

ダイさん・・・www

 

 

私の近くに座り、”ください”みたいな表情。

 

いい匂いがするんだろうな

鼻がひくひくなっている。

 

 

『でも、このお菓子は無理だよ』と言うと

逆にますます近づいてきました。

 

 

 

そうだ!

 

今からダイにおやつを作ってあげる♪

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

 

最近、市販のおやつばかりで

休みの日も何もしてあげてなかったよね

 

そう思いながら

携帯で調べました。

 

 

《超簡単!野菜だけで作る犬のケーキ》発見👀

 

野菜だけ??

f:id:wankooyatu:20190701052942j:plain

大丈夫なのかな・・・

 

 

 

でも、ダイはアレルギー体質だから

これはいいかも!

 

 

材料は 

じゃがいも・かぼちゃ・にんじん

のみ!

 

これだけ?

 

 

 

早速作ってみました。

 

作り方は

 

1.

じゃがいもとかぼちゃは電子レンジで

柔らかくして皮をとりマッシュ状にする

 

2.

にんじんは好きな形にして茹でます

  (飾り用になります)

f:id:wankooyatu:20190701052951j:plain

3.

小さめの底が深いお皿を用意し

ラップを敷きます

 

4.

じゃがいも→かぼちゃ→じゃがいもの順に

重ねていき、できあがったら

別のお皿にひっくり返します

 

5.

にんじんを飾り付け完成です

 

 

簡単です。

 

確かに野菜のみ。

 

野菜の甘みのみ。

 

 

私もどれどれ味見をしてみましたが

ザッ!野菜でした。

f:id:wankooyatu:20190701054054j:plain

 

前回のように焼くお菓子ではないため

ダイは無反応( ̄∇ ̄)

 

 

美味しいのかな・・・不安です。

 

 

少し冷ました状態で”はい、どうぞ”

 

 

匂っています。

 

かなり警戒しています。

 

これは何?!といった感じ。

 

 

 

しばらくすると

なんと匂っただけで、食べずに去って行きました。

ち~ん(>_<)

 

 

再びダイを呼んで

お母さんも一緒の食べてるよと

残っていたかぼちゃを少し取り

ダイの口元へ持っていくと

 

クンクンした後に

パクッと食べてくれました。

 

 

良かった~

 

 

が、今回のこの野菜ケーキは

結局半分ぐらい食べただけでした。

 

 

ちょっと残念でしたが、

 

シニア犬でもあり

アレルギー犬のダイにとっては

こういうおやつを手作りしてあげることが

身体にはいいんです。

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

 

次は、少しアレンジしてあげようかな

と思っています。

 

 

 

 

 

 

ノミ・ダニの予防薬は何月から何月まで使えばいいのか?

寒い時期はノミ・ダニ予防薬はしていません?!

 

先日から

なんだかダイがすごく身体を掻く・噛むことが

また、また気になっていました。

 

 

アレルギー再発・・・💦

 

のイヤな予感。

 

 

よく見ると、少しだけ皮膚が赤くなっていて

カサブタが付いたような毛のかたまりが

抜けていました。

f:id:wankooyatu:20190627100024j:plain

 

やばい!!

 

 

 

早めに病院へ行ったほうがいいと思い

今回は、酷くなる前に行きました。

 

 

獣医『皮膚の炎症ですね、お風呂は最近はいっていますか』

 

私『もう、1ヶ月前になります』

 

獣医『早めにお風呂に入れて 清潔にしてあげてください

   いつものアレルギーのお薬を念のために出しておきます』

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

私『やっぱり アレルギーですか』

 

獣医『皮膚が弱いので、何かの原因で炎症してしまうんですよ

   あと、ノミ・ダニの予防薬はしていますか?』

 

私『いえ、今年はまだです』

 

獣医『もしかしたら、それも原因の可能性があるので

   一緒にお薬を出しておきます。首のところにお薬をしたら

   24時間は身体が濡れないようにしてください』

 

私『わかりました、ノミ・ダニの薬のことは気にしてませんでした』

 

獣医『アレルギー持ちのわんちゃんは、特に気をつけた方はいいですよ』

 

私『はい』

 

 

となり・・・

いつもの飲み薬とノミ・ダニの予防薬を処方されました。

 

良かった

 

これで、安心😄

 

んっ?

家へ帰って来て、ふと思いました。

 

 

ノミ・ダニの予防薬って

いつからはじめて

いつまでしないといけないの?かな?

 

 

やはり気温が高くなる春先から夏の終わり頃??

 

 

実は

この答え

1年中したほうがいいみたいなんです。

 

 

ノミ・ダニは一年中生息しています。

 

f:id:wankooyatu:20190627100444j:plain

 

ノミの感染ピークは

梅雨の時期から

夏にかけてですが

 

室内の温度が13度を超えていれば

冬でも十分活動してるようなんです。

 

 

となると

 

予防をしなくてもいいと思っている冬の間に

 

ノミなどの大量発生が起こる可能性が・・・

 

 

また、 ダニの感染ピークは

梅雨と秋頃の2回。( ・_・;)

 

 

一年中生息しているので

やはり1年を通して予防をする必要があるということ。

 

 

前回の記事でも書きましたが、

室内犬のダイだからこそ!

 

 

 今後、十分気をつけないと

深刻な重い病気を引き起こす可能性があるということ。

 

 

忘れてはいけません!

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

 

 それに

シニア犬のダイなら、

皮膚は弱い、免疫力は低下、高齢

となると

 

1年中予防薬をしていないと

なんだか(>_<)・・・

 

改めて 気づかされました。

 

シニア犬がおもちゃで遊ぶコトの重要性

シニア犬になってもおもちゃって?

 

今でも

ダイは、おもちゃで遊ぶときがあります。

 

リビングの壁近くの浅いかごの中に

ボールやおもちゃなど5個ぐらい置いています。

 

気が向くと

自分からそのボールを持ってきて

私たちの前にコロンっと落として転がし

遊ぼう!といった感じ。

 

でも、以前に比べると

あきらかにその”遊ぼう!”の回数は

減っていますね。

 

それに遊びだしても

すぐにやめてしまったりと

時間も短くなっています。

f:id:wankooyatu:20190623061323j:plain

 

このおもちゃで遊ぶ行為は

シニア犬にとってはとても大切なんです。

 

 

 

最近では、犬も寿命がとても長くなってきています。

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

 

が、それに伴い心配なのが

認知症になる犬も増えているという現実。

 

 

 

認知症の症状は

 

徘徊

 

狭いところに入って動けなくなる

 

空中の一点を見つめる

 

飼い主を認識できない

 

夜泣き

 

トイレの失敗などがあります。

 

 

ダイはまだここまでの症状はないのですが

 

この先、可能性は大です。(__;)

 

 

残念ながら

認知症は現在では完治が困難な病気。

 

 

だからこそ

普段から刺激を与えるように生活をすることが

重要になってきます。

 

 

 

いろんな予防方法があるようですが

 

今回は

”シニア犬のおもちゃ”のこと・・・

 

 

でも、基本になることは

 

やっぱり散歩みたいです。

 

 

 

散歩は外からの刺激も多いので

脳への良い刺激となるみたいです。

f:id:wankooyatu:20190623062123j:plain

 

コースをかえてあげることで

他の犬との触れあいもあると

より多くの刺激を受けるようです。

 

 

でも、シニア犬になってくると

散歩の回数も時間も激減になってきます。

 

 

そんなときに利用したらいいのが

おもちゃになるようです。

 

ダイはボールが大好きです。

 

犬種にもよるようですが

犬は基本的にボール遊びが大好きです。

 

 

ボールを目で追うことで

 

視覚への刺激になります。

 

 

が、㊟

シニア犬になってくると

関節や心臓への負担を考えると

滑りやすいところは避けて

ゆっくりと取りに行かせるなどに

気をつけること。

 

 

ダイは普通の固めのボールです。

 

 

数あるおもちゃの中でも

 

特に気に入っているボールがあります。

 

 

いつもそのボールを加えて持ってきます。

 

 

飽きません (^0^)

いつか飽きるかなぁ・・・

 

 

おもちゃも種類があるみたいです。

 

 

音のでるボールやぬいぐるみ

 

ニオイのでるおもちゃねど・・・

 

そろそろ新しいおもちゃを買ってもいいかな?!

 

 

強度や素材、原材料なども気にしながら

ダイの好みのおもちゃをみてみたいと

思います。

 

 

 

室内犬の我が家のワンコはダニ取り・ノミ予防重要です

年中痒いはハウスダストによるダニ?

 

最近寒いとき以上に身体を掻いている

我が家のワンコです。

 

ぅ~ん

わからなくもないですが

 

暖かい季節・暑い季節になってくると

人間も汗が出てくるコトが多くなり

皮膚のトラブルが多くなってきますよね。

 

 

はい、私も汗による痒みや

皮膚の炎症などがあり

軟膏をつけたりしています。

 

 

 

ワンコだって同じだと思います。

 

 

 

ましてや、この季節

ノミ、ダニが気になってきます。

 

 

 

ダイは病院でフィラリアのお薬をもらうときに

一緒にノミ・ダニ取りの薬をもらっています。

 

スポットタイプの

首輪のところに液体を落としています。

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

これで大丈夫だと思います。

 

 

んっ?!

と思っていました。

 

 

とりあえず、定期的にお家の掃除はしています。

 

ダイが使っているマットやクッションも

定期的に洗っています。

 

天気のいい日は干しています。OK!

 

 

私自身気をつけていると思っています。

 

 

ダニは家にはいません。(^0^)

 

 

とは、言い切れない・・・

 

ダニは、家に潜んでいます。

f:id:wankooyatu:20190619115719j:plain

 

知っていましたか

 

都市部などは

 

コンクリート舗装されているところがほとんどのため

 

土に比べると花粉などが何度も舞い上がり

 

浮遊しやすい

 

 

室内飼いにより

ハウスダストにつくダニへの接触機会が増えている

と言われています。

 

 

 

ということは、室内で飼っている犬は

アレルギーになりやすいともいえますね。

 

 

シニア犬のダイは

今までは大丈夫だったことが

 

免疫力の低下などから

・・・なんです。心配です。

 

 

特にダニはあらゆる環境に適応し生息すると

言われています。

 

ダニはワンコだけではなく

人間に対しても健康上の問題を引き起こします。

 

 

また、

家の中ばかりを気にしていても

散歩の途中で一緒に

連れて帰ってきてしまうこともあります。

 

だからといって

散歩をやめることはできません。

 

 

草むらなどには、あのこわ~い

”マダニ”が多く存在します。(__;)

 

なので

草むらルートは変更しましょう。

f:id:wankooyatu:20190619115735j:plain

 

また、散歩後は

目の縁や鼻の周り、耳、足の指の間、背中などを中心に

異変がないか念入りにチェックしてあげましょう。

 

 

その上、やはり

定期的に駆除薬を投与することが効果的です。

 

ダニは

命にもかかわってくることもあるので

気になることは早めに獣医さんに

相談することをおすすめします。

 

 

特にダニの活動が活発になる初夏は

普段以上に注意したいです。

 

ダイもアレルギー症状が悪化しないように

体調が悪くならないように

気をつけたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シニア犬になるほど涙やけの対策をしなければいけない

犬も老いると免疫力が低下するからこそ

 

生まれつきの体質や

普段食べている

ドックフードが関係していると言われる

『涙やけの原因』

 

生まれつきの体質は直せません。

 

が・・・

涙やけの予防対策に最適な

 

ドックフードなら与えてあげることで

 

症状を改善させることはできます。

f:id:wankooyatu:20190613130738j:plain

 

以前にも書きましたが

 

そもそも

犬の涙やけは

涙が多く出てしまうことが原因で起こります。

 

目にゴミや毛などが入ってしまった時や

 

花粉症などが原因ですね。

 

 

また、ドックフードが合わない場合も

涙やけを起こしてしまいます。

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

そういえば

🐕ダイもアレルギー症状が身体に出てくると

 

目の下に黒いものが付いていることが多いんです。

 

 

身体の症状と目はつながっているのかも?

 

特に、ダイのようなシニア犬になってくると

免疫力の低下によって症状も

引き起こしやすくなってくるようなんです。

 

でも、アレルギーだから涙やけの症状も・・・

と思っていても

 

シニア犬になってくると

なにか別の目の病気になっている可能性もあると

考えられます。

 

 

しっかりと観察してケアを行う必要があるということ。

f:id:wankooyatu:20190613130642j:plain

我が家は、まず

 

アレルギー症状が出てきて

 

ドックフードの見直しを検討しました。

 

 

国産のものを選んだり

成分に添加物があまり含まれていない商品など

色々調べました。

 

添加物?→アレルギーには?涙やけには?

 

添加物はワンコにはあまり良くありません。

 

 

安価なドックフードには

科学的な添加物が多く入っています。

 

この添加物が犬の身体に合わないと

涙やけを起こしやすくなってしまうそうなんです。

 

添加物には着色料や酸化防腐剤、保存料など

 

多くの種類がありますが

 

身体にあまり良くない影響を

 

与える可能性があるものも存在します。

 

 

悪影響を与える添加物は

犬の身体に蓄積され

涙や目やにを増やします。

 

 

そして

目やにが涙管をふさいでしまうことによって

涙があふれてしまうことになります。

 

 

そこから目の周りに

細菌が繁殖してしまうため

変色してしまって

涙やけが起こってしまうのです。

 

添加物のこと・・・

今まで気にはしていませんでした。

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

 

なので、今後は

成分表を注意して見て購入しました。

 

 

それが症状を抑えることができる可能性があがると

期待して・・・

 

 

 ご飯の時間は

毎日のことだからこそ

 

愛犬を守るために

ドックフードには気をつけるようにしたいですね。

身体にいい玄米を愛犬のおやつに使ってみた

玄米のおやつは食べてくれるかな?!

 

我が家のご飯は

ほとんど白米ではありません。

 

雑穀米・玄米を白米と混ぜて炊いています。

 

ただ、身体にいいから✨

 

だとしたら

ワンコにはどうなんでしょうか

 

 

たしか健康志向のドックフードなんかには

入っているのを見たことがあります。

 

でも、

炭水化物は犬には良くないですよね。

 

玄米っていいのかな?

 

 

 

基本的には問題はないようです。

 

食べさせても大丈夫。

 

しかし、気をつけないといけないのが

雑穀アレルギーを持っている場合です。

 

いくら身体に良くても

雑穀アレルギーの場合は

注意しましょう。

 

 

また、普通に炊いている玄米を

そのまま与えると消化できなくなり

下痢やお腹を壊す可能性があります。

 

 

よく水につけて

柔らかく炊いて

フードプロセッサーで細かくするとGood!

らしいです。

 

こんなに気をつけないといけないなら

やっぱり

玄米はやめておこうかな?となりそうですが

 

 

玄米には

ビタミンEが豊富に含まれています。

f:id:wankooyatu:20190607133452j:plain

脂肪の酸化を防ぐものなので

老化防止に効果があると言われています。

 

また、血流をよくするとも・・・

 

血行を良くし

身体のリズムを整える働きがあり

悪玉コレステロールを制御するので

 

血栓などができない

きれいな血液になるそうです。

 

なんかすごい。

 

少しだけ玄米を混ぜるようなおやつを作ろう。

 

 

 

前回は クッキーにしましたが

 

wankooyatu.hatenablog.com

 📱検索中

 

玄米を使ったおやつを見つけました。

 

『さつまいもと玄米のおやき』

 

なんか美味しそう。

 

早速開始

1.皮のままのさつまいもをレンジでチンして

  柔らかくします。

 

2.炊飯ジャーにある玄米ごはんを

  フードプロセッサーで細かくします。

 

3.さつまいもと玄米を潰すように混ぜます。

 

4.食べやすい大きさで

  丸く平たく形を整えます。

 

5.フライパンでオリーブオイルをしき

  少しだけ焼きました。

 

f:id:wankooyatu:20190607133651j:plain

出来上がり★簡単

 

いい匂いがします。

私も食べたいぐらい(笑)

 

ダイは、焼きだすと

すぐにキッチンの横に来てました。

 

どうぞ!

 

まずは、においをクンクン

 

少しペロッとしてから

 

パクッと食べてくれました。

 

味はないと思います。

さつまいもの甘みがあるかな・・・

 

玄米おやつ いいかも!

 

使っているものがきちんとわかると

やっぱり安心ですね。

 

シニア犬のデンタルケアは、硬いガムでも大丈夫?

犬用ガムを丸呑みするのが心配

 

シニア犬になっても

あいかわらず噛む回数が少ない

我が家のワンコです。

 

小さな子供さんの食事の時のように

 

よく噛んで食べなさい! 

 

と言っても

急には変わりませんよね。

 

普段は

できるだけ

柔らかい、食べやすいおやつにしています。

 

 

もちろん以前は

 

硬いガムや牛や馬のアキレスなんて

 

与えているころもありました。

 

 

そういえば、

だいが8歳か9歳頃だったでしょうか

 

 

おやつを購入するときに

ペットショップの店員さんに

聞いたこともあります。

 

「アキレスは硬いですが

シニア犬には大丈夫ですか」と

 

でも、

「みなさんあげていますよ」

 

と言って

少し細めのアキレスをすすめてくれたように

思います。が・・・それも

 

時々・・・

 

その固めのおやつを食べるときに

えずいていることがあります。

 

んっ・・・ ???

 

やはり。硬いんだって感じますね。

 

なので、与えていません💦

 

 

アキレスの話もそうなんですが

 

 

最近気になるのが

デンタルケア用のガムなんです。

 

歯を保つために

与えているガムですが

f:id:wankooyatu:20190603053920j:plain

 

 

丸呑みするだいさんは

食べにくそうに?

しているときもあるんです。

 

 

犬用のガムは

歯に付いた歯石、歯石を落とすため

顎の筋肉を鍛えるためと

聞きますが

 

今与えているデンタルケア用のガムは

シニア犬のだいには・・・う~ん

 

wankooyatu.hatenablog.com

 

 

心配でないというと嘘になりますね

 

飼い主は

 

いつも口の中を清潔な状態に

 

保ってあげることが大切です。

 

 

 

犬も人間と同じように

デンタルケアは

健康を維持するために

重要な役割を果たしています。

f:id:wankooyatu:20190603054045j:plain

 

硬そう・・・

 

やっぱり今のガムはやめておこう!

 

と思って

どれどれと・・・💻カチャカチャ

調べてみると

 

これいい!と思うガムを発見!

 

 

食後の歯磨きガム

超やわらかタイプ

小型犬・シニア犬用

 

ありましたね(^_^)

 

決まりです。 

 

 

ふと、深く考えずに

はい!どうぞといつもの

ガムをあげて歯磨きしてねで

終わっていました。 

 

 

が、

おやつ同様にガムも

考えてあげないと

いくら歯磨きのためにと思って

買って→あげるだけでは

 

いつ事故が起こっても

おかしくない状態でした。

 

 

その柔らかいガムを

 

シニア犬のだいに

 

💻ポチッと 購入。

 

 

今まで与えていたガムは

近所の仲良しワンコにあげました。

(まだ、🐕6歳です)

 

 

だいは、そのガムで

 

歯のケアの様子みていきます。